2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

《芝の大塔建立図》

・・なるものが山口晃『すゞしろ日記』に描かれていた。建築のパーツを組み合わせたハイブリッドな構築物という構想である。もちろん夢の建築プロジェクトとしては、類例はある。テレビではハイブリッドな建築=橋が紹介されていた。ルクーの妄想建築を思い…

偶有性操縦法

ぼくの今年のPC運は最悪である。4月、自宅PCが壊れた。泣く泣くお小遣いで直した。8月には、つい最近組み立てたばかりの、大学のPCが壊れた。これでも自作派なので、パーツを吟味し、発注、納入、組み立て、インストール、登録などと気が遠くなる。その間…

ふたたび「モダニズム建築」なる和語について

お恥ずかしい話だが、ゴンブリッチ『美術の物語』では言葉をちゃんと使い分けているよと人に指摘されて、頁をのぞいてみた。 なるほど。 訳者の見識には賛同できる。原語どおりに「モダン建築」であって、それを「モダニズム建築」などとは訳さない。これは…

後藤武『ファーンズワース邸』

ヘブンリーハウスという叢書の6巻目らしいが、送っていただいたので、一読した。 残念ながら、いちどは仕事をご一緒したはずの著者を、あまりよく存じ上げていないが、難しい内容をわかりやすく書こうという配慮がなされており、肩の力がよくぬけた、大人の…

浅川ぞいにジョギング

話は前後するが、八王子の浅川ぞいをジョギングした。 かつてぼくは、都市観察として、出張先でかならずスイミングすることとしていた。とくにフランスである。かの国では公立のプールがけっこうある。つまり20世紀初頭の、国民教育、体育、衛生思想、兵力…

東海大学にて

大学をハシゴするのも、それなりに見識をあたえてくれる。 ここは山田守のY字プラン校舎も有名なのだが、キャンパス全体に戦後モダンの香りがただよう。RCの建物は、より軽快な表情である。そんななかでカーネギー・ホールもどきもあり、ロシア構成派風の赤…

創価大学にて

所用のため八王子にでむいた。 9月最初の週末ということで、いろいろ催し物が多いようである。朝食バイキングはほとんど外国であった。 駅から直行バスで20分弱、典型的な郊外キャンパスである。 かなり長いトンネルをぬけて、戸建て団地をみやり、正門に…

渡辺真弓『西洋の「宮殿」覚え書き』

家具道具室内史学会誌「家具道具室内史」第七号の「特集 赤坂離宮の室内装飾」のなかの一稿である。雑誌は渡辺先生よりいただきました。ありがとうございます。 専門家たちによる専門的な調査論考である。図版、写真、図面も多い。頭の勉強にもなるし、目の…